配線を追加

右腕の先に配線を追加しました。

今日は出張で帰りが遅かったので、ちょっとだけ製作しました(^_^;)
右腕の先には、コネクタで繋がれた配線がありますので追加してみました。
配線とコネクタ.jpg
コネクタに見立てたプラの小片に穴を開け、色分けした配線を接着して自作しました。
A ビニール線をバラして極細の配線を取り出し、いろんな色に着色したものです。
B ちょっと太い配線もありますので、0.26ミリの配線材を使ったものです。
右腕には小型ミサイルの発射装置部分にも配線がありますが、こちらはシルバー塗装が済んでから追加したいと思っています(^_^;)
こんな配線を丸見えにする事で、ED-209の不完全さが表れているのかも知れませんね。
ボクとしてはメカらしくて、美味しい部分なんですけどね(^_^*)

取り付けてみた様子です。
配線を付けたところ.jpg
とても細かい配線なので、よーく見ないと判らないです(^_^;)
でも、実物の雰囲気に近づけたと思うので、自分では満足していたりします(^^♪←ココ大事
あ、口の中を塗装するのを忘れていた(;一_一)

人気ブログランキングへ参加しています。
よろしかったら↓下記のリンクをワンクリックお願いしますm(__)m
人気ブログランキングへ

この記事へのコメント

たつまる
2010年09月30日 00:04
こういうのがあるとビシッと引き締まりますね!カッコいいです。
2010年09月30日 10:39
覆い隠してしまうよりはメカぽっくて良いですよね!!
しかし毎度細かな作業ですね・・・ちゃんと色分けされてるし・・ナイスです!!
gaoo
2010年09月30日 12:26
チラと見える内部部品…良いですね。

配線を見るとあそこを通じてエネルギーが入るのだなと感じます。

この辺が大事なのでしょうね。
2010年09月30日 20:25
たつまる さん、こんばんは(^^♪
ありがとうございますm(__)m
ちょっとしたアクセントになりますよね(^^♪
2010年09月30日 20:27
コクイ さん、こんばんは(^^♪
ここはED-209でも好きな部分なので、ちょっと凝ってしまいました(^_^*)
2010年09月30日 20:29
gaoo さん、こんばんは(^^♪
いかにも手作りって感じがツボりますね(^_^;)
こういう見せ方、作り方は好きですね(^^♪
ぴろんちょ
2010年09月30日 22:54
なかなか効果的で良いですねぇ
2010年09月30日 23:41
ぴろんちょ さん、こんばんは(^^♪
ありがとうございますm(__)m
良いアクセントになったと思いますヽ(^。^)ノ