Welcome
Welcome all of coming from StarShipModeler.
When DethStar2 becomes the topic in an origin of accessed link, I hear it and am honored at all.
I feel disappointing that oneself cannot write it in English.
I want to introduce it with a state of rough biled as English if there is an opportunity.
Please come again if good.
Dorobouhige in japan.
When DethStar2 becomes the topic in an origin of accessed link, I hear it and am honored at all.
I feel disappointing that oneself cannot write it in English.
I want to introduce it with a state of rough biled as English if there is an opportunity.
Please come again if good.
Dorobouhige in japan.
この記事へのコメント
お気軽に〜♪
こちらこそ、いきなり英文で書いちゃってすみません(^^ゞ
あ、スミマセン悪ノリしました。
ボクも、みなさんどこからいらっしゃるのだろうと、アクセス解析のリンク元を見て初めてわかったんです(^_^*)
それが、ON THE BENCH では無く、Discussion Forums の方でした。
http://www.starshipmodeler.net/talk/viewtopic.php?t=69938
http://www.starshipmodeler.net/talk/viewtopic.php?t=69893
こちらから、一日で200人程が来てくれており、来訪者全体の1割を占めています(^_^;)
たった2つの書き込みで話題になっているだけなのに、さすが世界は広いですねぇ(;一_一)
何かご挨拶をして置かないと申し訳ないと思い、急遽英文で書き込んでしまいましたm(__)m
あちらでも、日本語の記事が読めない事が話題になっていました。
言葉の壁は高いです(ーー;)
おぉっこれは心強いお言葉ヽ(^。^)ノありがとうございますm(__)m
とりあえず、あちらに書き込みしてみましたけど、ちゃんと伝わっているのかとても不安です(+_+)
ボクの拙い英語では、すぐに限界が来ると思いますので、是非お願いしますm(__)m
ちなみに、補強に使ったてんぷらの油切りの網を、バーベキューグリルだと思われていたりして、食文化の違いを感じてしまいました(^_^;)
METAKさんのお申し出は、EP4の終盤のハン・ソロの登場みたいな気分ですヽ(^。^)ノ
ベイダーも吹っ飛ばしてくれそう(^^♪
逆クロニクル…ありえません(^_^;)
web翻訳が使い物にならん、とあちらの方も嘆いてますね。自分がもっと英語堪能だったらどろぼうひげさんのブログを英訳、、、する前に自分のを英訳するのが先か。(爆)
バーベキューと天ぷらの違いはあれど、調理用品を使っているのはしっかり見抜いてるわけで、職場の先輩が言葉の壁について
「お互いにある程度共通の知識があって、お互いに伝えたい、理解したい、という気持ちがあれば、結構なんとかなるもんだよ。」
といってたのを思い出しました。
「ご質問があれば、ぜひこのブログに英語で書き込んでみてください。仮に私が英語を理解できなくてもor英語で返事できなくても、友人の日本人が助けてくれるかもしれません。」
て書いちゃったらいかがでしょ?(笑)
or
私が(辿々しい英語だけど^^;)そう書いちゃってもいいですか?
すみません。
出かけていて、今帰ってきたもので、返信が遅れてしまいましたm(__)m
職場の先輩さんがおっしゃっている通り、お互いに理解したいという気持ちがあれば、メチャクチャな翻訳サイトの結果でもニュアンスは十分つたわりますね(^^♪
METAKさんのお申し出も、本当にありがたいのですが、そこまで甘えてしまって良いものか、ちょっと不安です。
もしも、一日何十件ものやりとりになったら、さすがにご迷惑でしょう(ーー;)
基本的には、自分のブログなのですから、自分の言葉で発言して、自分の言葉で返答するべきだと思います。
どうしても自分では伝えられなくなった時や、相手の言っている事がわからなくなった時には、METAKさんに翻訳をお願いする事はあるかも知れません(^_^;)
うろたけさんのお気遣いもありがたいのですが、不自由な言葉の壁があっても、それは仕方の無い事だと考えています。
自分がそうであるように、ヘンテコな翻訳サイトの結果でも、大事な事はちゃんと伝わっていると思っています。
何だか申し訳ないのですが、お気遣いに深く感謝していますm(__)m
StarShipModelersは、読むだけなら何も問題はないのですが、投稿するには、まず登録が必要になります。
簡単な設問に答えるだけですので、是非登録してみて下さい。
どうやって登録するかですが、だいぶ前だったので、もう忘れてしまいました(>_<)まっしろ
Mixiで、うろたけさんに教えてもらった経緯があったのですが、Mixiの使い方も良くわかっていないので、過去の日記を読む方法がわからず、時間ばかり掛かって結局わかりませんでした(+_+)
で、あきらめて、直接向こうで色々と試してみたのですが、やっと見覚えのある画面にたどり着いたので、ご紹介してみます。
これで上手く行くのか、ちょっと不安ですが(^_^;)
まず、トップページから
http://www.starshipmodeler.com/index.htm
Community のON THE BENCHに入る
上に並んでいる Home Store FAQ の中の、Registerをクリック
13歳以上をクリック
登録のフォームが出ますので、後は設問に答えていきます。
たぶん、これで登録できると思います(^_^;)
あちらでは、世界中からモデラーが集まって、かなり濃い内容のものから、どーでも良い話題まで、何でもあります(^_^;)
うろたけさんの自作エッチングパーツも、OnTheBenchで、ものすごい反響を呼んでいますよヽ(^。^)ノ
ちょっとクセのある部分もありますが、ものすごい情報量なので、溺れないでくださいね(ーー;)
調べるのに時間が掛かってしまい、ごめんなさいm(__)m
>Outstanding job, and welcome to the Forum!
のコメントなら
「素晴らしい出来だ、このフォーラムにようこそ!」
です。私からも「SSMへようこそ!」
>どろぼうひげさん
いやあ、出過ぎたマネをしそうですみませんでした。実はもう少しで勝手に「ぜひ泥棒ヒゲのブログに皆で書き込もう!」
って書いちゃうとこだったんですけど、寸前で思いとどまってどろぼうひげさんに確認してみたという、、、危なかった。^^;
お騒がせしました。
横線の下に
「ウォッカはどこだ?」
とかなんとか三行書いてあるのは、コメントをくれたマックスウェルさんとやらのキャッチコピーです。深い意味はありません。
やはりいいものは世界でも注目されるんですね。
ここにくると人生の勉強になります って大げさかな
でも楽しいです!
活躍期待してます~!
これで模型人口も倍増!・・となったら嬉しいですね(^^)
デススターも着々進んでいるようで、ものすごい大作になること間違いなし!楽しみです(^^)
無事に投稿できたみたいで、良かったですヽ(^。^)ノ
しかも、これでたつまるさんもワールドデビューですね(^^♪
日本でも頑張っているスターウォーズファンがいるんだぞーって、世界に見せ付けてあげましょうヽ(^。^)ノ
これからの活躍に期待してます(^^♪
ここ最近、精度が上がってきているので、びっくりですが、「筋彫り」のことを、「筋肉彫り」と訳されたりします。
あと、和製英語に気をつけることが、ポイントでしょうか。日本で言われている「クール」は、「落ち着いた、冷めた」みたいな意味ですが、本来は俗語で、「かっこよい」という意味です。どこの国でもクールと言ったら、涼しいという意味に使うより、「カッコ良い」という意味で使う機会のほうが多いのに、辞書には、載っていません。あと、「モールド」は、通常「シリコン型、金型」のことを言います。あと、略語とか色々出てきますが、辞書で調べるよりも、ウィキペディアで調べたほうが、正確だと思います。
事言いましたが、私の英語は、大したことありません(笑)。
では、今後も日本代表頑張ってください~!
とんでもない。
折角のお申し出を足蹴にした気分で、申し訳ないと思っていました(^^ゞ
SSMの方がこちらに書き込むのは、たぶんとても勇気が要ると思います。
第一、コメントってカタカナで書いてあるので、どうやって書くのかもわからないかも(^_^;)
このDS2が完成したら、SSMへ投稿してみようかな
何気なく書いた英文記事が、こんなに発展していくとは思いませんでした(^_^;)
アクセス解析をタマタマ見たのがキッカケですから、人生わからないものです(ーー;)ふかいぃ
そうですね
どんどん模型を作る方が増えてくれると嬉しいですヽ(^。^)ノ
デススターはいつ完成するのやら(;一_一)
事言いましたが、私の英語は、大したことありません(笑)。
では、今後も日本代表頑張ってください~
(正)ウィキペディアで調べたほうが、早いと思います。
偉そうな事言いましたが、私の英語は、大したことありません(笑)。
では、今後も日本代表頑張ってください~
すみません、訂正です。送信ミスもあったようです(泣)。
うろたけさん、教えてくださってありがとうございます!!ウオッカ・・・はそういうことだったんですね~!僕はてっきり、何かが足りないのを指摘されているのかと・・・「なぜ、〇〇がないんだぁ!!」みたいな(爆)。これからも気付かれる事があればご教授ください!ありがとうございました!!
どろぼうひげさん、失礼しました。「日本でも頑張っているスターウォーズファン」と言いたい所なんですが、スターウォーズファンであることは間違いなくとも、最近は作るジャンルが違ってきているのが、ちと気後れする要素だったり・・・どうか見捨てず、次回のオフにも誘ってください~~~~
サスガはいち早く世界へと乗り出していたKのHさん。
色々なノウハウをありがとうございますm(__)m
意味が予想できないような略語はかなり多いですよね(+_+)
向こうの方達は、ちゃんと通じているみたいだけど、ボクには?な事がよくあります。
翻訳サイトの結果は、最近かなり良くなりましたね(^^♪
ちゃんと進化しているんですねぇ
となりにC-3POがいてくれたら(;一_一)
p.s. 送信ミスのコメントは、削除せて頂きましたm(__)m
ついでに要注意英語について私からも一言。
あちらを見る限りは「プロップ」という言葉は見当たらず、「studio model」という言葉がそれに該当するようです。間違っているかもしれませんが、私が見た限りではそのようなので一応アナウンスを。
いえいえ、たつまるさんはチャキチャキのSWファンですよヽ(^。^)ノ
オフ会は強制ですので、逃げられませんよ(一_一)ふっ
フォローありがとうございますヽ(^。^)ノ
あ、ボクもそれ気が付きました(^_^*)
Propと書いても通用しないみたいですね
>たつまるさん
私もコメントしときましたぜ。(笑)
素直に
「英語が苦手なのでサンキューしか書けなくて申し訳ない。」
みたいなことを「下手くそな」英語で一生懸命書いておけば、十分伝わると思いますよ。
うろたけさん、本当にありがとうございました!!見知らぬ異国で知り合いに会ったような、もう本当に嬉しかったあ~!!実は「英語は苦手でして・・・はっはっは!!」みたいなことを書きたいなあ・・・とは思っていたのですが、それすらどう表現すればよいものやらサッパリで・・・もう少しちゃんと勉強しておけばよかったなあ・・・って、今からでも辞書買って来ましょうかね?
これから早速どろぼうひげさんとたつまるさんの海外進出
読みに行ってきます!!!たったったったっ!!!
Sorry! I'm not understand English.
Please use only japanese.
See you again this site!
Oh,I'm sorry.This message is only joke!
By SigTheApe
苦戦しているみたいですね(^_^;)
KのHさんもご紹介されている、翻訳サイトで日本語を英語に変換して書き込めば、大体の意味は伝わると思いますよ(^^♪
ただ、ヘンテコな英語になりますので、ちょっと手直しすれば更に伝わりやすいと思います。
それと、ジョークは文化の違いから、変なふうに受け取られる可能性がありますので、あまり使わない方が懸命だと思います(^_^*)
頑張ってください!応援していますヽ(^。^)ノ
ホント、下手くそな英語でもちゃんと伝わるものですよね(^_^;)
今の学校教育は、英語に重点を置いている理由、わかるような気がするなぁ(;一_一)
ボクは既に、たまに書き込みしていましたので、今回はたつまるさんの海外デビューですヽ(^。^)ノ
話題になっていたなんて、全然知らなかったので嬉しいです(^^♪
たつまるさんにも頑張って頂きたいですねヽ(^。^)ノ
これは…どういう意味でしょうか(^_^;)
ごめんなさい。
どうコメントしてよいのかわかりませんm(__)m
以前HPにゲストブックがあった頃、よくこんな書き込みがありました。
スパムというやつですね。
それを真似してみたのですが…
確かにシャレにしてはいけてなかったですね(;一_一)(-_-;)
英語での書き込みというと、そんな発想しか浮かびませんでした。
大変失礼しましたm(_ _)m
あ、なるほど。(ポン)
スパムの真似をしていたのですね(^_^;)
ボクはてっきり、しぐ・じ・えいぷ さんの名を騙ったイタズラかと思いました(^_^*)
こちらこそ、失礼しました(^^ゞ
ボクもリンク元を見て、ビックリしました(^_^;)
海外の方に話題にされるなんて、メッチャ光栄です
実はそれよりも、すぐにたくさんの方がサポートを表明してくれた事が、何より嬉しかったですヽ(^。^)ノ