クレーター
デススターの特徴的なシンボル、クレーター部分を製作しました。
このクレーターは、まるで目玉のようで、デススターの大きな特徴になっています。
惑星一つを破壊できる程の威力のある、スーパーレーザーの発射口にもなっています。
そんな恐ろしいクレーターですが、プロップの画像から採寸した経は、直径30センチの球体の場合、8.8センチでした。
円を切り出す場合、サークルカッターを使うのが一般的ですが、球体の場合は湾曲しているので使えません(+_+)
鉛筆をはさんで使用するコンパスに、無理やりカッターの刃を取り付け、何とか切り出してみました。

切り出してみてわかったのですが、かなり硬いし厚みもあるため、何度も切り込みを入れていってやっと切り出しに成功しています(ーー;)
一度に切り出すのではなく、裏まで貫通した部分を作って、後はエッチングソーで切り離す技法を取りました。
プロップでは、この切り出した部分を裏返して取り付け、クレーター部分を製作したそうですので、ボクも同じ手法で取り付けてみました(^^♪

すみません。あまりにデカイので、後ろのバッチィ風景まで写ってしまいました(^_^*)
周りを黒く塗りつぶしてありますので、ご了承下さいm(__)m
裏返して瞬間接着剤で固定しましたが、やはりスキマが出来ますので、パテで埋めてあります。
パテが硬化したら削り出して成型したいと思います。
デススターⅠなら、これで完成ですね(^_^;)
このまま塗装しちゃおうかな(^_^*)←をいっ
人気ブログランキングへ参加しています。
よろしかったら↓下記のリンクをワンクリックお願いしますm(__)m
人気blogランキング
このクレーターは、まるで目玉のようで、デススターの大きな特徴になっています。
惑星一つを破壊できる程の威力のある、スーパーレーザーの発射口にもなっています。
そんな恐ろしいクレーターですが、プロップの画像から採寸した経は、直径30センチの球体の場合、8.8センチでした。
円を切り出す場合、サークルカッターを使うのが一般的ですが、球体の場合は湾曲しているので使えません(+_+)
鉛筆をはさんで使用するコンパスに、無理やりカッターの刃を取り付け、何とか切り出してみました。

切り出してみてわかったのですが、かなり硬いし厚みもあるため、何度も切り込みを入れていってやっと切り出しに成功しています(ーー;)
一度に切り出すのではなく、裏まで貫通した部分を作って、後はエッチングソーで切り離す技法を取りました。
プロップでは、この切り出した部分を裏返して取り付け、クレーター部分を製作したそうですので、ボクも同じ手法で取り付けてみました(^^♪

すみません。あまりにデカイので、後ろのバッチィ風景まで写ってしまいました(^_^*)
周りを黒く塗りつぶしてありますので、ご了承下さいm(__)m
裏返して瞬間接着剤で固定しましたが、やはりスキマが出来ますので、パテで埋めてあります。
パテが硬化したら削り出して成型したいと思います。
デススターⅠなら、これで完成ですね(^_^;)
このまま塗装しちゃおうかな(^_^*)←をいっ
人気ブログランキングへ参加しています。
よろしかったら↓下記のリンクをワンクリックお願いしますm(__)m

この記事へのコメント
毎日除雪が大変なkeiです。
やっとこ さっとこ MGを買ってきました。
凄いですねぇー!凄い特集でしたねぇー
まさか年末には第一回スタデスコンテスト!
なんてやりそうな・・・やらなそうな・・・
それまで仕上げなければ!
では こつこつ頑張ります。
でっかい目玉オヤジじゃのう・・・って違うか
物がものだけにサイズがつかめません。
スーパーアクター1円玉クンに御登場いただきたいですね^^
自分もこの方法でデス・スターⅠ作ってみようかな(ぉぃ
なんかテンション上がってきました(笑)
本当に始まってしまいましたね。
しかし、デス・スターⅡって底なし沼ですよね。
よくよく見ると球体表面って少ない。
う~楽しみ!
雪かきご苦労様です(ーー;)
掲載されて本当に嬉しいですヽ(^。^)ノ
最初のページにも、みんな作っていて当たり前みたいな文章があって、笑ってしまいました(^_^;)
これを機に、スタデが盛り上がるといいなぁ
あ、そうか(^_^*)
直径30センチといっても、大きさの検討が付かないですよね
次はお正月休みから帰った1円玉くんに登場して頂きます(^_^;)
真円に切り出しさえ上手く行けば、ここまでは超簡単ですよヽ(^。^)ノ
これならデススター1は簡単そうなので、ボクも試しに作ってみようかと思っていました(^_^;)
みんなでいっぱい作ってみませんか?
もう後には引けませんね(+_+)
球体の部分よりも、建設途中の部分の方が大きいです
プロップの資料もほとんど無いので、苦労しています(ーー;)
第2デススター制作に挑むどろぼうひげさんは、トレンチに突っ込んだルークに勝るとも劣らぬ勇気です!ダークサイドに落ちないよう気をつけてがんばってください。
細かいディテールはこちらのブログでご覧頂くとして、電飾ドーンで掲載されていて嬉しいですヽ(^。^)ノ
デススターⅡに着手したのは、ちょっとヤバイかも知れませんけど、精一杯頑張ります
ちなみに、ダークサイドにはもうとっくに堕ちています(^_^*)
ロクな事しません(;一_一)