コックピットのスミ入れ
小改造とコックピットのスミ入れを行いました。
「至高のゼロ」がほったらかしだったので、ちょっとだけ手を入れてみました(^_^;)
まず、脚格納庫内に軽目穴をあけてみました。
改造といっても、裏側からピンバイスで開口しただけです(^_^*)
前側にも開けたいところですが、前からだとピンバイスで接着面をキズ付けてしまう恐れがあります。
そこで、後側にあけた穴からピンバイスを通して、前側にも開口してみました(画像を撮り忘れましたが)
それと、座席は当時貴重だったゴムひもを再現してみました。
伸ばしランナーをテンションをかけつつ接着しただけです。
どちらも改造とは言えないような内容ですが、とりあえず紹介してみました(^_^*)
コックピットは、細部を塗りワケてスミ入れしてみました。
スミ入れはエナメルを使用しましたが、緑のコックピットなので、緑系のジャーマングレーとフラットアースを混合したものです。
仕上げに、シルバーでドライブラシを少々加えてみました。
しかし、ほとんど改造らしい事はしていませんが、とても1/72とは思えないほどのディテールに驚きです(゜o゜)
コンソールを電飾しようと思っていますが、このサイズに収める事ができるのか、プチ不安になってきました(ーー;)
人気ブログランキングへ参加しています。
よろしかったら↓下記のリンクをワンクリックお願いしますm(__)m
人気blogランキング
この記事へのコメント