パイロット

たくさんの方々から応援コメントを頂き、ありがとうございますm(__)m
ちょっぴりプレッシャーを感じていますが、精一杯頑張ってみますのでヨロシクお願いしますヽ(^。^)ノ
まずはパイロットのフィギュアをポーズ変えしました。

Y-Wingが届き、早速コックピットを仮組みしてみたら、パイロットの姿勢が変です(+_+)
なんだか寝そべっているみたいで緊迫感が無く、カウンタックでも運転しているみたいです(^_^;)
足や腕を切り離し、位置を変えて再接着する事でポーズ変えをしてみました。

右腕も股間のイヤラシイ位置にあったので(^_^;)、操縦桿を握っている位置に変えています。
ちなみに、開いてしまったスキマは、パテで埋めて成型してあります。
制作開始でいきなり手を付けたのがフィギュアというのも珍しいですね(^_^*)
その位、変なポーズだったんです(ーー;)

今日は用事があって家に帰ったのが遅かったため、コレしか作業出来ませんでした(+_+)
ちなみに明日も仕事の都合で更新できませんm(__)m
こんなペースで大丈夫なのだろうか(;一_一)

人気ブログランキングへ参加しています。
よろしかったら↓下記のリンクをワンクリックお願いしますm(__)m
人気blogランキング

この記事へのコメント

2007年07月18日 00:32
待ってましたっ!いよいよ製作に着手ですね!どろぼうひげさんのブログは、すっかりプラモ教科書代わりになってますw
siva
2007年07月19日 00:59
やはりあのパイロットは駄目ですよね
まったく操縦しようとする気合が無い
あと、コックピットの隙間の山
微妙な手直しを色々とやらないと駄目なようですね
どろぼうひげ
2007年07月19日 14:37
ノクラフさん、ありがとうございます(^^♪
そんな恐れ多いですよぉ(*^_^*)
あとで「こうすれば良かった」という反省もたくさんあります(ーー;)
教科書みたいなお手本には程遠いと思いますよ(^_^;)
でも、何かしらの参考になって頂ければうれしいです(^^♪
どろぼうひげ
2007年07月19日 14:46
sivaさん、こんにちは(^^♪
何だかイレギュラーな雰囲気が漂う、フィギュアの制作から着手してしまいましたが、やはり頬っておけなくて(^_^;)
せめて両腕を別パーツにして欲しかったですねぇ(-_-メ)
コックピットのスキマもファインモールドらしくありませんよね。
戦闘機はコックピットが見せ場だと思うのですが(ーー;)
2007年07月19日 18:10
パイロットはポーズ変えるだけで随分かっこよくなりますね!
自分もYのときはお手本にさせてもらいます!
どろぼうひげ
2007年07月20日 21:06
StarWarsTrooperさん、ごめんなさいm(__)m
コメントを見逃していました。
今頃レスになってしまって申し訳ないです。

ファインのキットに限らず、フィギュアはリクルートスタイルのものが多いですね(^_^;)
やはり乗り物は人が乗るものですから、フィギュアにも力をそそぐ様に心掛けています。
参考になるかは?ですが、何かのキッカケになってくれれば嬉しいです(^^♪